忍者ブログ

SX2370-A22D ブログ

gateway SX2370-A22D 日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノートン

ノートン先生の新しい画面は・・・
オンラインバックアップの30日間無料お試しのお知らせでした(笑

・・・

もぅ、アンインストールした方がいいんじゃね?


月末には、とりあえずメモリを8G追加予定。
あと、画像も追加してわかりやすくします。

この三月の年度末セールが、このPCのラストチャンスかなぁ?
まぁ、ワンランク上なPCとの差がよく分からないので・・・ねぇ?
PR

新しいノートンのお勧め画面

なんか、はぢめて見るGatewayノートンお勧め画面とか
出始めたんだが・・・

気のせいだな、うん。

メモ2

なぜか動作していたノートンインターネットセキュリティがオフになった。
(本体はずっとオフのまま)
たぶん、1週間くらいは無料なんだろう。

そういえば、リカバリディスクを作っていて
いきなり「プツン」と画面が消えたのは焦った。
初期不良かと慌てたが
スクリーンセーバーから電源管理の初期設定が
10分放置するとディスプレイの電源が切れて
15分でスリープとなっている模様。
省エネと言うか、液晶保護と言うか・・・

メモ

一応、キーボードとマウスのPS/2端子も付いている
まぁ、USB2.0端子が正面に5 裏に4+USB3.0が2 ついてますが。

メーカー3年保障は、開封シール剥がしても
元の構成に戻せば大丈夫らしいんだけど・・・1年だとどうなんだろう?

メモリースロットは4つあるけれど
1スロットのみHDDの真下になっているので
HDDを外さないと交換できないようだ。
無駄に16ギガまで増やして遊びたい(笑
メモリ規格 DDR3 SDRAM
モジュール規格 DDR3-1333/PC3-10600

HDDの増設は・・・USB3.0対応の外付けで十分な気がする
USB3.0って、内蔵HDDと同じくらいのスピードなのね。

元の500GのHDDは怖いのでパーテンションいじってません。

PC用ブルーレイも案外安くなってるなぁ。
面倒ならやはりUSB3.0対応な外付けで十分な気も・・・。

リカバリィディスク作り

付属のガイドにしたがって作成。
DVDディスク2枚が必要。

一枚焼くのに約13分かかりました。
大事にしまっておきましょう。

願わくば、使う機会が訪れませんように・・・

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

アマゾンアフィリエイト

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
内海
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター